photo credit: jrodmanjr via photopin cc
人生は Show Do!
スーパー書店員(見習い)@blackbwです。
先日の朝食会で「夢・人生ピラミッド」「未来年表」について紹介させてもらいました。
ネタ元はコチラです。
年末になり、来年の予定を立てている人も多いのではないでしょうか?せっかくの機会ですので、夢を実現するために、もっと長いスパンでの計画を立ててみようという提案です。
具体的な手順は
- 「やりたいことリスト」を書きだしてみよう
- 「夢・人生ピラミッド」でバランスを考えよう
- 「未来年表」で夢実現の計画を立てよう
です。
(フォーマットはネタ元の本、著者のブログからダウンロードできます)
1.「やりたいことリスト」を書きだしてみよう
このとき重要なのは「分をわきまえない」というこです。
「やりたいことリスト」を作るときは、誰に見せるわけでもありませんから、「分」など考えずに自由には発想することが重要です。現実と乖離しているからこそ夢であり、その乖離を埋めるところに生きる喜びが存在するはずです。(ネタ元.p31)
「やりたいことリスト」作成には、こちらが参考になるかと思います。
《KeiKanri》『歳を重ねる程に楽しい人生』に向けて。人生でやりたい100のリストを作る!
2.「夢・人生ピラミッド」でバランスを考えよう
「やりたいこと」をカテゴリー毎に振り分けていきましょう.。
基礎レベル
- 健康(最も重要)
- 心・精神
- 教養・知識
実現レベル
- 社会・仕事
- プライベート・家庭
結果レベル
- 経済・モノ・お金
何よりも大切なのは健康です。次に、さまざまな分野の専門家とお話しができるような教養をもつこと、曇りのない強く開かれた心を持つことが必要です。この三つの基本的なセクションで夢が達成できれば、自ずと仕事と家庭のは実現するし、結果的に経済的な豊かさにも恵まれます(ネタ元.p36)
個数や内容に偏りはないでしょうか?「やりたいこと」のバランスをとることで、より充実した人生を送ることができます。
3.「未来年表」で夢実現の計画を立てよう
具体的に「いつまでに」「何をすべきか」を落としこんでいきましょう。
その際、大事なのは
- 目標と現状の差を把握すること。
- 家族や社会の状況を予測すること
だと思います。
「未来年表」つくることで、夢実現までの道のりをリアルに想像していただければと思います。
今回紹介させてもらったのは、ネタ元の本のごく一部なので、実際に手帳の使い方に興味が湧いたら、読んでみてください。
(朝食会には、プロのライフプランナーの方も出席されていたので、だいぶ恥ずかしかったですが、せっかく機会を頂きましたので話をさせていただきました)
Posted from するぷろ for iPhone.
コメント